|
![]() |
|
沿革と目的
本学院は1929年(昭和4年)、『イエス・キリストの来られる日まで日本とペンテコステのために』との強い啓示を受けた英人宣教師レオナード・W・クート師によって創立された聖書学院である。
クート師は多年にわたり、聖書の深い知識と御霊の実と能力に満ちた多くの牧師伝道者をここから送りだした。 現在も新しいビジョンのもとに、生ける神のみことばである聖書の徹底した学びと、伝道牧会の実践が、聖霊の助けと有能な教授陣のもとでなされている。 地球宣教が叫ばれ、教会成長の祝福の時代にあって、本学院は教団教派を越えて、神の国のために働く召命をうけたすべての献身者に門戸を開いている。 環境
![]() 四季おりおりの美しい自然環境に恵まれ、勉学と祈りの生活に最良の条件を備えている。 学院には男子寮、女子寮、家族寮、研究室、チャペル、食堂、祈祷院等すべてに聖霊の臨在があふれ、感謝と賛美の声が、キャンパスに絶えることなく満ちている。 今こそ、神の国とイエス・キリストの福音宣教のために献身し父なる神の召命に答え、聖霊に導かれて、この素晴らしい生駒聖書学院に入学されます様、心からお勧めします。 |
![]() レオナード・W・クート師(著) 兼田儀(翻訳) ![]() レオナード・W・クート師 |